「白馬主稜」

 

2年前、どうしてもこのルートが登りたくて計画したが大雪渓にて雪崩が発生した為、登れなかった。

今回、アイガーチームが行くと聞いたので仲間に入れてもらうことに。

4/17(金)新大阪出発。久々の早起きでとても眠たい・・・。

中嶋さんと自分で運転を代わりながら白馬着。

今回の計画書では自分はロープも持たなくて良いし、食担でもなかったので荷物は軽くて楽なアプローチだなって思ってた。でもそんな考えは甘かった。

6テンの一部は持たないとダメだなとは思っていたが、まさか500mlの缶ビールを10本持つ事になるとは。

冬の間はスキーや飲み会ばかり行ってて山をサボってた自分には辛いアプローチになってしまった。

二股(13:00)から猿倉(15:00)を経由し白馬尻(16:20)まで約4時間で到着。

テントを設営し宴会が始まる。

疲れ切った自分は早々に寝てしまう。就寝してから起床のAM3:00まで一回も起きなかった。

 

4/18(土)天候は晴れ。稜線を見ると風が強いのが分かった。

準備をして出発。(5:30)

中嶋さんから先頭で行っていいと言われて嬉しい。

尾根の末端から登り始める。最初からなかなかの急斜面だったが先行グループのトレースがあったし雪が締まっているので、登りやすかった。

このルートは8峰〜2峰〜1(白馬山頂)になるが、登っているときはここが何峰なのか全くわからなかった。ただゴールの山頂は見えていた。

急な登りが続く。足がパンプする、息が切れる。何回も立ち止まっては息を整えて歩き出す。

でもみんな優しいからトップで歩かせてくれた。やっぱトップはいい!自分にしか見れない景色が続く。中間はナイフリッジが続くがトレースがあるので怖くはなかった。

素晴らしい景色を堪能しながらトレースを黙々と辿り、10:15核心の1峰取りつき着。

先行グループが取りついていたので暫く待つ。風が吹くときは寒いが吹いてないときはポカポカと暖かかった。

1045頃、登攀開始。中嶋さんと自分が組んで登り始める。中間支点はない。

雪は締まっているのでよっぽど下手な登りをしない限りは落ちることはないなと思った。

1ピッチ目は中嶋さん。終了点はピッケルを差し込んで支点にしていた。

2ピッチ目は自分。山頂に突き抜けるこのルートのハイライトだ!ここも自分に行かせてくれることに感謝!、感謝!、感謝!

右手にはピッケル、左手にアックスを持って登る。楽しい、楽しすぎる。登っていると楽しくて笑みがこぼれてしまう。中間支点は自作のスノーバーを使う。

最後の山頂に上がる所が難しそうだったが、すでに雪庇も崩されているので特に問題なかった。

山頂はもの凄い突風が吹き荒れていた。終了点は、道標を使用する。

後続の、玉ちゃん、小田部さん、池田さんチームが登ってくるのを待ち、揃った所で記念写真を撮り、めちゃくちゃ寒いので早々に下山開始。(12:25)

大雪渓の下山は、雪崩の可能性がないか気を配りながら下りる。

14:15、テント場着。

宴会開始。みんなから責められる小田部さんが気の毒だった。

自分は昨日に続き、早々に眠ってしまう。。

 

4/19(日)5:30下山開始。

行きに背負ったビールは飲みほしているので荷物は軽い。

1時間で猿倉に到着。8:00に駐車場着。

 

ようやく登れた白馬主稜。人気があるだけにとても素晴らしいルートだった。

次行くことがあれば、先行者がいない主稜を登ってみたい。

 

文章/椿尾