2019年度 冬合宿山行報告
報告者:鈴木 祐也
【山行期間】2019年12月30日(月)〜2020年1月1日(水)
【山行地域】剱岳 早月尾根
【山行目的】冬の剱岳を経験
【参加者】中嶋、森田、田中、作山、鈴木
【山行報告】
1日目
夜行バス、電車、ジャンボタクシーを乗り継ぎ伊折のゲートを越え何本か後のカーブを曲がったのちのゲートで下車。
この日の予定では馬場島を経て松尾平で宿泊でした。
しかし、暖冬により馬場島まで路面に雪が全くなく雨の中を歩き、結果として予定時刻を巻く形となりました。
馬場島の山岳警備隊から「1600m〜1700m付近で雨が雪に変わる」との情報を得て、冬用テントのため雪に変わるラインを目指すことに。
松尾平に向け歩き出す。徐々に雪が出てはじめたもののまだ天気は雨。雪にはまだ程遠いなと思いました。
その後高度を上げて行くにつれ疲労も溜まってきいき、1450m付近で森田会長の左アキレス腱負傷。やむなくテントを張りそこをベースにすることになりました。
初めての食担で餃子と炒飯の中華セットをしました。
6人前ずつ担いで上がったものの、炒飯は4人前でお腹いっぱいになり少ないぐらいでいいんだなと感じました。反省点としてはフライパンが小さかった事と1つしかフライパンが無かったことです。
その宴会後20時頃就寝。
2日目
3時起床。朝食はパックご飯のつもりでしたが時間の掛かる物は朝食ではダメということで、急遽作山さんのラーメンと切り替えることに。これも反省点の一つです。
その後前日の宴会で中身が散らかったザックから、必要な物だけを取り出し準備にとりかかりました。5時頃アイゼン、ハーネス等を着用し準備完了。森田会長は怪我のこともありテントキーパーをしてもらうことになりました。
登り出してすぐの所で振り返ると下の街明かりが見え高山に登ってることを実感。しかしすぐ雨が降りだしその明かりも見えなくなりました。
雨が雪に変わり順調に高度を上げ、7時過ぎには2000mを越えて、8時頃早月小屋到着。早月小屋付近から風、雪が強くなっていました。
早月小屋に入ると山岳警備隊の方から30日に遭難者が出ている、これ以上は状況が悪いのでやめてほしいと軽く忠告を受けました。
しかし、ここまでラッセルもなく何も冬剱らしいことをしていないという事もあり行動可能なところまで行くことに。
小屋からはラッセルになり交代で進んでいきます。
2300…2350…2400…と高度を上げながら進み9時過ぎ2460mの地点でこれ以上暴風の中登るのは危険との中嶋さんからの指示があり撤退。
その後のピストンで戻っていく途中、トレースが所々分からない箇所がありこれ以上進んでいたらトレースが完全に消えて下手すれば遭難になっていただろうなと思いました。
小屋まで戻り休憩を取った後、ベーステントに向けて高度を落としていきました。
小屋からベーステントまでのトレースは殆ど消えており、GPSを頼りに降りていきましたが途中で枝尾根に迷い込みトラバースで正規ルートへ戻りました。
その為、予定より時間が掛かり13時半頃にベーステントに戻りました。
翌日は下山のみで尚且つ大晦日ということもあり、紅白歌合戦をラジオで聞きながら持ち寄りのお酒を飲み干し、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
3日目
5時起床。テント内で「春の海」をかけながらの朝食はとても雰囲気がありました。
まったりしながら片付け始め8時前にテン場出発。
前日の積雪があるためズボ足で降ります。行きとは全く違う雪の登山道を下り、とても新鮮な気分になりました。
また、この日は朝のみ晴れの疑似天候だった為、山での天気の移り変わりも目の当たりにする事ができました。
9時半頃に馬場島到着。下山報告と休憩を済ませて再度歩き出しました。路面も積雪が数センチあり行きと比べると歩きやすかった印象があります。
ジャンボタクシーを出発時に下車したゲートまで呼んでいましたが、積雪により伊折のゲートまでしか来れずそこまで下ることに。その最後の追い込みがありましたが無事5人下山することが出来ました。
【感想】
僕にとっては今回が初めての冬合宿であり冬季アルプスでした。
足りない装備購入から始まりルートの確認など準備段階では不安なことだらけでしたが、いざ登ってみると中嶋さんや森田会長の支え等もありで不安要素は薄くなっていました。
元々天気は良くないことは分かっていたので、ラッセルや雪洞掘り、雪からの水分補充など雪山ならではのことを体験したいと思っていました。
残念ながら積雪と天候の関係により雪洞掘りはできませんでしたが、ラッセルや水分補充はできたので満足しています。
もっとラッセルして上手くなりたいです!